中々治らない風邪の中、強行スケジュールで行ってきました


近畿、尾州はウールの産地


早速歴史のアーカイブ




これはヨーロッパで作られたテキスタイルの
今でいうサンプルスワッチ
これを◯百万円で購入して、日本に持って帰って来て
試行錯誤を繰り返す、大雑把に言えば真似してみる


そういう努力の賜物が今の繊維産業を支えているのだと思います。


機屋同士で仲が悪いと言う産地もありますが、
お互いの技術を悪くも良くも盗みながら
切磋琢磨して今があるのだなと感じました

1800年代の物ですよ、、、凄いけど
結構ポンッと置かれてたなぁ、、


糸になる前の状態です


手の感覚だけでどこの産地の綿とか
どこのウールと分かれば
機屋からオファー殺到するよとの事で挑戦!


グアテマラ綿、中国綿、メキシコ、、、blah blah blah
無理です、、、触っても分かんない!!


一社目

すごく整理整頓がきちんとなされてました


社員はわざと白い服を着るそうです。
現場がそこまで意識を高めて
物づくりに真剣になるって凄いです。
でも工場の机が、、

好きですけど、、
なんかいい雰囲気です。



休憩


字にはその人が表れると言いますが、
それぞれ別の人が書いたくらい違う


展示会でバタバタしてしまい
秋を感じる事無く、冬到来でした


m/◯万円するもう作品と言っていいくらいの
ヨーロッパの大手メゾンの生地


このくらい大胆にやりたいな
やっぱりファッションというのはこのくらい
やれるからこそ面白いのかも


夜はg-dcのアキさんのせいで、皆壊れました
(プライバシーの為、モザイクかけときます)

良い事いいますねぇ


梯子酒


翌朝皆声ガラガラ

影みたいに丸まってました


ウチも刺繍をするので、勉強させてもらいました

でも基礎は一緒ですね

やはり一針一針指示して
ステッチがどう走るのか?等
私はオペレーターは職人だと思ってますから
生地の縮率に合わせて、真っ直ぐを微妙に曲げたりとかって
やる人じゃないと分からない事ですから

そのままイラストデータを送れば良いってもんじゃ
ないんですね


突然のイベントに皆
我を忘れて、、、


お昼


そんなに甘く無く、美味しかったです


現場

皆真剣そのもの

現場を知るということは
もっと作り手と職人さんが気持ちを
通じ合わせることなのかと

現場を知らないデザイナーのエゴで作られるものでは無く

こうだからこうしたい、こういう風にやってみては等
お互いが顔を合わせて作られる物であってほしいですね

そうやって想いが詰まった生地には
背景が生まれ、奥深さが生まれるのだと思います。


ブローカーやコンバーターを通せば
それは楽ですよ、楽。
ただ自分の生地がどこの誰が、どんな思いで
作ってるなんてデザイナー自身知らずに、展示会では
産地の名前さえ出せばまぁ良いだろうとなってるのが悔しいですね。


でも、、果たしてそれでいいのかな?
そんな疑問を感じる今回の旅でした。



かっこつけたファッション論がどうこうではなく
繊維産業を支えている人たちの本当の声を聞き、
デザイナーも学ばなくてはいけないと感じました


高齢化が進んでいる現場でありますので、
もっと若い世代に物づくりに興味を持って頂く為にも、
産地の企業も文化とかファッションを学んでいる学校と提携して
インターンをどんどん迎えるといいと思いました。

凄いサンプル量


帰りにもまた再イベント


結局帰りはギリギリ


名古屋のキャビネットのS山さんに頂いた
白いバラが御出迎えしてくれました(まだ元気なんですね)


そして
Guts Dynamite Cabaretsさん
Hidenobu Yasuiさん
Naoshi Sawayanagiさん
Ganglionさん
A Degree Fahrenheitさん
Everlasting Sproutさん
mifrelさん
皆さんの次回を期待しています。
話せば皆、良い方々で裸の付き合いではありませんが
夜を共に過ごすと少し仲良くなれた気がしました。
(^^)


色々な事を感じた今回の旅で
このような機会を与えてくれた◎巻さん及び
毛工連の皆さんには本当に感謝の気持ちで一杯であります。


正直機屋を助けたいとかではなく、私たちにとってはお客さんが
一番大事な先ですから、そのお客様に楽しんでもらえる
喜んでもらえる様な商品を提供するのが本来の役目だと思ってます。


今回の旅でどのような未来が生まれるか分かりませんが、
きっと良い物づくりができるようにと願ってます。
来期は是非面白いこと挑戦したいです!


皆さんありがとう!!
またお会いできる事を楽しみにしてます!!


あぁ、名古屋弁良いなぁ
あの独特のイントネーションが好きです、、、。
また行きたいです